皆様、お久しぶりでございます。 決してサボっていたわけではございません。仕事が・・・<(_ _)> 深夜の2時10分あぶくまに向けてカブ発進します。 さくらの宇佐美で給油です。この時、剣方喰さんと思われるバイクが 通り過ぎました〜。後で確認した所、本人でした。 快調に国道4号線を飛ばして行きます、朝は国道の流れもイイですね。 あっという間のライダーズピットまるせい果樹園に到着です〜 時刻は7時半です。結構近い福島市。 ひまわり畑〜 蜜蜂達もせっせと蜜を集めていましたよ〜 その後、まるせいのほうへ、残念ながらゆきえさん、海老蔵さんには会え ませんでした。 ガーコ池に移動! あれ、囲いが無いです?????? あれれれれ!まさかなにものかに襲撃されたとか・・・・? 分かりませんです。後日FBで無事な姿を確認していますが、 工事中でした〜。 その帰り道、下の芝生を動く者を発見!体調15mm程の雨ガエル でした。これはこれから会う雨ガエルさんとの再会に向けてさいさきが いいぞ。 たまには自撮り〜! そんなこんなでPITに戻って見ると山形ナンバーのZRXとドカッティの 2台が入って来ていました。 その後、武ちゃん&Shiba Kenさん、宮脇さん、もう中君が続々とやって 来ました。バイク談義に花が咲きました〜 おっと!忘れてはいけないのが”☆ZOUツリー”の成長の過程です。 こんな感じでした〜。もう後1月ぐらいですかね〜 そして、ナシ〜 こちらもあともう少しですよ〜 皆さんと色々とお話をしていたいのですが、あぶくまカブミーの時間 が迫っていますので皆様にお別れを言ってもう中君と出発です〜。 もう中君のリトルカブは速くなっていますよ〜。 ボルティに乗るよりもカブに乗る時の方が増えたと言っていました〜 丸森町の町長の挨拶です〜。町上げてのイベントですね〜 後ではらぽん市長と記念撮影してました〜写真無〜 カブミーですので気になったカブのお写真〜昭和カブのサイドカー 注目度満点! カブのマフラー使い込んでいますね〜。吹きだし口にパテの様な物が! 自転車?それともバイク?昔ですね〜 このバイクも旧そうですね〜メータがかわいいです。 おお!最近お会いした仙台在住のBMW乗りのご夫婦の飼い犬です〜。 今回は犬を乗せて40km程自走して来たそうです。カブで カワサキの・・・・ 今回の目玉です。アラビア文字で注意事項がかか れています。 どうやらKSRと同じエンジンの様です〜 もちろん国内では正式に販売 は行われていません。 メーターも140kmまでありますし、侮れませんカワサキさん。 先ほどのカブのレッグシールドを外した物です〜エアークリーナケースが かわいいですね。 そして、モンキーのエンジンにフレームは特別? まさにトライアンフ! マフラーも色々とお金が掛っていますね〜 こちらのカブも外装おしゃれ〜 見るからに早そうですね〜 丁度良いチューンでしょうかね! ジャムおじさん(べスパンさん)のクロスカブ〜 一緒に雨ガエルさん写ってました〜<(_ _)> 屋根つきのカブですね〜確かに屋根があると便利ですね〜 切株さんのカブです。須賀川にもいらしていましたね〜 但し、須賀川の時の様にかぶはその葉をピンと張らずに漬物状態です〜 おくさんが笑いながら写真を撮っていましたよ〜 正面もやはりかぶは同じ状態でした〜 夏は駄目ね! その後、抽選会があり、私はお米を2kgもらいました〜 あぶくまカブミーの会長さん、ありがとうございました〜 その後、福島空港へ行く事に〜 後編に続く |
<< 前記事(2014/07/21) | ブログのトップへ | 後記事(2014/08/14) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
地鶏ひでさん♪(^o^) |
おかぽん 2014/08/09 15:04 |
写真にテーマを付けるとしたら“ひまわりとひでさん”ですね。そのままかい(゜゜;)\(--;) |
いなじゅん 2014/08/09 19:22 |
おかぽんさん、おはようございます〜。 |
ひでさん 2014/08/10 07:43 |
いなじゅんさん、おはようございます〜。 |
ひでさん 2014/08/10 07:55 |
<< 前記事(2014/07/21) | ブログのトップへ | 後記事(2014/08/14) >> |